加工部品/現物サンプルからのソリューション 『T-REX』
2020年3月10日 14:09
図面がない部品や治具の調達はどうされてますか?
機械メーカーに問い合わせたが回答が遅い・高価すぎる、部品加工業者は嫌がってやらない、寸法/形状を変えた改善品を製作したい、等のお困りごとに、当社独自のリバースエンジニアリングサービス T-REX(ティーレックス)がお役に立ちます。
<千代田通商株式会社>パルスブローコントローラ(PB-1000)
2016年1月18日 09:00
<千代田通商株式会社>
パルスブローコントローラ(PB-1000)
パルスブローコントローラは、エアブローを断続的にかけることが出来る為、切削加工時に出るゴミ等の対象物を効率的に除去できます。
また、エアブローの空気消費量を約50%削減することが可能な為、電気代の削減にも繋がります。
当製品は電源不要なので、エアブロー配管の途中に取り付けして直ぐにご利用できます。
<TOYOX>トヨコネクタシリーズ「TC3-B型」「TC6-B型」のご案内
2015年4月14日 10:00
トヨックスホース専用継手「トヨコネクタ」シリーズは、2007年に発売された「TCB型」から、様々な改良改善により進化してまいりました。
昨年発売されました「TC6-B型(32φ〜50φ用)」の登場により、従来の「TCB型」は「TC3-B型(9φ〜25φ用)」と「TC6-B型」へ移行しております。
※2015年12月にて「TCB型」は生産終了となります。
トヨコネクタシリーズには、他にも真鍮と樹脂のハイブリッド式の「TC3-PB型」、ステンレス製の「TCSB型」もあり用途に応じて選定できるバリエーションもございます。
トヨックスホースの継手には、「生産トラブル防止」、「作業標準化」、「省エネ効果」のトヨコネクタシリーズを是非ご利用ください。
<TOYOX>ハイブリッドトヨロンサイズ追加・トヨコネクタTC6-F型新発売!!
2014年11月10日 10:00
「ハイブリッドトヨロン」サイズ追加!
継手とホースの専門メーカーTOYOXの「ハイブリッドトヨロン」のサイズに新たに9φ、12φの小口径2サイズが追加となりました。
これにより小口径でもつぶれにくく狭所配管が可能となり利用の幅が広がりますので是非ご利用ください。
※ハイブリッドトヨロンの詳細はこちらをご覧ください
また、作業標準化・省エネ配管用ホース継手
「トヨコネクタ」シリーズに、ステンレスの特性を活かしたフェルールタイプの「TC6-F型」が新発売されました!
【トヨコネクタTC6-F型の特長】
・大口径(内径32〜50φ)に対応
・ホースの抜け、流体の漏れを防止
・ステンレス製で錆に強く衛生的
・取付け、取外しが簡単で作業時間短縮
・締め切り完了サイン付きで作業標準化
・再利用可能なので廃棄物と経費節減
※スリーブは交換
※トヨコネクタシリーズの詳細はこちらをご覧ください
<NBK>Vプーリー用溝ゲージのご案内
2014年1月14日 11:00
「Vプーリー用溝ゲージ」
鋳鉄製のVプーリーは使用により溝が摩耗していきます。摩耗が進行すると設定した伝達能力を十分に発揮できません。
そこで「Vプーリー用溝ゲージ」で定期的にプーリーの溝の摩耗を確認、摩耗時はプーリーを交換することにより設定時の伝達能力を維持することが可能です。
この度「Vプーリー用溝ゲージ」も商品化され購入可能となりました!
Vプーリーの溝部摩耗は、ベルトに不均一な荷重を作用させ、伝動効率が低下します。
摩耗限度は0.8mm
また、摩耗限度は0.8mmですが、0.4mm以上での交換で省エネ効果が発揮できます。
伝達効率のためにはプーリーの早期交換をお奨めいたします。
さらに、V溝底面の塗装が剥離していないことも確認してください。塗装が剥離して磨かれた外観になっていた場合、ベルト及びプーリーが摩耗していますので各々の交換が必要となります。
Vプーリー交換による省エネ事例はこちら
<三ツ星ベルト>ペンシル型ベルトテンションゲージ(ベルト張力計)
2013年7月2日 13:00
ペンシル型ベルトテンションゲージ
Vベルトは適正な張力を張ることによって性能をフルに発揮することができます。
ベルトのテンションを計測するには、音波式の非接触型の張力計「ドクターテンションタイプ3」がございますが、もっと簡易的に張力を測定したい時や騒音が大きな場所で音波式の測定器が使用できない時などはこの「ペンシル型ベルトテンションゲージ」にての測定が便利です。
張力測定も簡単!まずプーリー間のスパン長を測定しそのたわみ量を計算します。
あとはその数値をセットしてスパン長の中心を押さえて測定するだけ。
省エネ型Vベルト「e-POWER」シリーズの省エネ効果を発揮するためには適正張力での使用が不可欠です。また、ベルトは定期的に張力を測定して張り直すことでその効果を維持できます。ぜひ張力計をご利用ください。
詳細は下記をご覧ください。
ペンシル型テンションゲージ
ドクターテンションタイプ3
<NBK>Vプーリーの交換で節電が可能です!
2012年6月11日 10:00
空調機や送風機等で使用されているVベルトを節電・省エネタイプに変更することにより節電効果を高めることは徐々に浸透してきていると思いますが、「Vプーリー」の交換でも節電・省エネ効果が上がることは意外と気づかない点かもしれません。
Vプーリーの使用により摩耗が進むとベルトの伝達効率が低下し、機器の消費電力ロスにつながります。
NBK(鍋屋バイテック会社)の事例ではVプーリーを「摩耗品」から「新品」に交換することにより空調機の消費電力を約2.5%削減できたという報告もあります。
省エネ事例はこちらのカタログをご覧ください
VプーリーのV溝摩耗の確認にはNBKの「V溝ゲージ」のご使用が便利です。現在ご使用のプーリーの溝にゲージを合せて0.8mmを超えていた場合早期交換をお奨めします。0.4mm以上で省エネ効果が期待できます。
※詳細は当社営業担当までお問合せください。
<三ツ星ベルト>音波式ベルト張力計「ドクターテンション タイプ3」で節電効果を最大発揮!
2012年5月14日 11:00
音波式ベルト張力計
「ドクターテンション タイプ3」
伝動ベルトが最高の性能を発揮するためには、適正な張力でベルトを張ることが肝要です。「ドクターテンション タイプ3」は小型マイクでベルトの固有振動数を読み取り、ベルトの張力が一目で分かります!
節電ベルト「ウルトライーパワー」や「イーパワー」ベルトの省エネ・節電効果を最大限に発揮するためにベルト交換とセットでこの「ドクターテンション」による張力管理を是非おすすめします。
詳細はこちらのカタログをご覧ください。
<三ツ星ベルト>節電Vベルト「ULTRA e-POWER」新発売!
2012年4月23日 10:00
「ULTRA e-POWER」(ウルトライーパワー)が新発売されました。
主な特長は、
■新たに採用したダブルコグ形状で屈曲性を向上、動力伝達時の曲げロスを低減。
■新配合のクロロプレンゴムにより耐変形性が向上し、回転時のスリップによる伝達ロスを低減。
■節電効果(電力削減率)、従来品(e-POWER)の約2倍!
昨年に引き続き今夏も電力需要が逼迫されることが予想されます。更なる節電と省エネに対応できるベルトとして、発電機や空調設備などで消費電力削減に貢献します。
価格等詳細は当社営業担当までお気軽にご相談ください。
<TOYOX>ハイブリッドトヨロンホース新発売!
2011年10月24日 15:00
キンクしにくいそのホースは
ハイブリッドトヨロンホース(HTR型)です!
TOYOXよりこの度新発売された「ハイブリッドトヨロンホース」は、樹脂ワイヤーと糸の複合補強(ハイブリッド補強構造)により従来のホースより折れにくい!つぶれにくい!ホースになりました。
<主な特長>
・省エネ効果が高い
保形性がよく、圧力損失が小さいから工場の消費電力を下げられます。
・生産トラブルの防止
つぶれによる流体ストップがしにくく生産トラブルを防止できます。
・狭所配管に最適!
折れ、つぶれにくいので狭い場所でも配管しやすい。
・流体確認がしやすい
透明性が高いから流体の状態が確認しやすい。
<規格>
サイズ
15φ(定尺100m) 19φ・25φ(定尺50m)
材質:(主材質)軟質塩化ビニール/(補強材)特殊PET樹脂、ポリエステル糸
詳細はこちらのカタログをご覧ください。